【本音レビュー】初心者Webライターが感じたWriting Hacksの感想

Webライターで悩んでる人
「Webライターを始めたばかりでどうやってスキルを上げたらいいのか分からない…」
「Webライターになるのに勉強って必要なの?」
「『Writing Hacks』ってスキルアップとして効果あるの?」
あなたは今、こんな悩みを抱えていませんか?
僕はWebライターを初めてそろそろ1年ですが、最近まであなたと同じ悩みを抱えていました。
なぜかと言うと、Webライターとして必要なライティング能力が身に付く教材が書籍くらいしかなかったからです。
Webライターの始め方や「クラウドワークス」や「ランサーズ」などの提案文の書き方などはYouTubeなんかでも公開されてますが、探しても探しても、Webライティングスキルを上げるためのしっかりとした動画教材はありませんでした。
そこで出会ったのが「Writing Hacks」
しかし、69,800円という僕からしたらめちゃくちゃ高額な価格…!
でも本気でWebライターとしてもっと稼ぎたいと思っていたので、震えながらもポチりました。
おそらくあなたも、69,800円と聞くと、「買って効果が出なかったらどうしよう…」と少しひるむと思います。
ただ、結論から言うと、絶対に買った方が良いです!
僕はまだ、全11章ある講義のうち、第5章までしか講義を受けていないのですが、すでに買ってよかったと思っているからです。
ただ、それだけ聞いても全然信用ができないと思いますので、今回から講義内容を紹介したレビュー記事を3記事ほど書いていきます。
「Writing Hacks」を受講した僕が、どのようにライティングスキルを上げていくのかを実際にあなたの目で確かめていただき、「Writing Hacks」の凄さを追体験していただきたいです。
この記事では、
を紹介します。
ぜひ最後までお読みください!
目次
- 【初心者Webライターの感想】なぜWriting Hacksを選んだのか
- Writing Hacksを受講後の本音の感想
- 【感想まとめ】Writing Hacksのメリット・デメリット
【初心者Webライターの感想】なぜ「Writing Hacks」を選んだのか

冒頭でも話しましたが、結論は、ライティングスキルを上達させるための動画教材が少なかったからです。
実は、こういった教材ってなかなか無いんです…
初心者Webライターのライティングスキルが成長できる動画教材が欲しかった
WritingHacksを知る前、実際にYouTubeで【 Webライター 勉強 】と検索した結果が、以下の通りです。

確かに有益な情報ではあるんですが、YouTubeで検索した動画のほとんどが、クラウドソーシング系サイトの提案分の書き方や、ライティング学習の書籍の紹介でした。
また、同じように、Googleで【 Webライター 勉強 】を調べた検索結果が、以下の通りです。

やはり、有益ではあるもののライティングスキルを伸ばす方法は、書籍での学習や実際に仕事を取ってきて文章を書くといった内容がほとんどでした。
贅沢なことを言ってるんですけど、どれも僕が欲しかった教材ではなかったんですね…
Writing HacksはWebライターの成長にフルコミット【脱初心者を目指せる】
WritingHacksは、全11章からなる77本の動画教材という圧倒的ボリュームです。
しかも、そのすべての動画が、Webライターとして成長するためにフルコミットされた内容なんです!
かなり細かく丁寧に解説されているので、これからWebライターをやってみようと考えている方にもかなりおすすめです。
ちなみに、僕がこれまで受講した第5章までは、以下が学習できます
- 第1章:クライアントから求められるライターとは?(動画5本)
- 第2章:記事タイトルの付け方(動画5本)
- 第3章:リード文の書き方(動画6本)
- 第4章:見出しの書き方(動画5本)
- 第5章:Webで文章を書くときに意識すること(動画10本)
第5章まででもかなり有益な情報ばかりで、学ぶのが楽しくなっています!
Writing Hacksは沖ケイタさんが本気で作ったWebライター専門教材
WritingHacksの講師は、沖ケイタさんです。
沖ケイタさんの経歴は以下の通りです。

沖ケイタさんはプロのブロガーとして活躍しているなかで、沖ケイタ書生の講師として凄腕ライターを数多く排出しています。
つまり、ライターとしてのスキルを教えるプロでもあるということです。
しかも、沖ケイタ書生の卒業生の一人、「原ちあき」さんも今回のWritingHacks講師の一人として参加しています。
原ちあきさんの経歴は以下の通りです。

まさに、最強の講師陣と言っていいでしょう!
【Writing Hacks豪華特典】永久に質問し放題、添削3回、仕事を斡旋、沖プロ招待
僕が他の教材と圧倒的に違う付加価値だと感じている特典が以下の通りです。
- LINEで回数無制限に質問し放題
- 計3回の記事添削サービス
- ライティングハックス卒業名簿ページへの掲載
- 卒業生限定グループにて仕事の共有
- より優秀な卒業生は沖プロに招待
質問し放題や自分の書いた記事を添削してフィードバックがもらえるだけでなく、Webライターとしての案件を優先的に回してもらえるのは、初心者ライターから見てもかなりありがたい特典ですよね!
また、僕がリサーチした3つのライター講座とWritingHacksをまとめた以下の表を見てください。
- 宣伝会議「編集・ライター養成講座 総合コース」
(オフライン/講義40回/募集期間限定/座学と卒業制作/176,000円) - 宣伝会議「Webライティング実践講座:」講義2回
(オンライン/動画講義2回/募集期間限定/オンライン講義とワークショップ/86,900円) - Oaad Creation
(オンライン/動画教材/募集期間限定/質問し放題/記事添削/案件斡旋/300,000円) - WritingHacks
(オンライン/77本の動画教材/いつでも講義可能/質問し放題/記事添削/案件斡旋/沖プロ招待/69,800円)
上記を見ても、WritingHacksがどれだけ特典が豪華で、お得な講座か感覚的にも分かりますよね!
動画本数77本と無制限の質問、3回の記事添削金額が10万円を切っている教材は、WritingHacksしかありません。
僕も実際に沖さんにLINEで質問したのですが、数時間後にしっかりと返信が返ってきました!

受講生も多いのにめちゃくちゃ早い返信で助かりました…!
そして、自分の書いた記事がどうダメで、どう直せば良いのかを添削後のフィードバックと動画教材でしっかりと修正できるので、実践的な力が最短で身に付けられます。
かくいう、この記事も沖さんと原さんに添削してもらう記事として本気で書いています。
添削の結果は次の記事で公開していきますね。(ボロボロにされそう…)
Writing Hacksを受講後の本音の感想

僕がWritingHacksを受講して、現在は第5章まで受講済みです。
ここで、僕が運営している過去のブログ記事を使って、この段階でどれくらいライティングスキルが向上しているか比較してみましょう。
比較する部分は、「タイトル」「リード文」の2つです。
以下は、過去の記事です。

やはり、読みづらいですね…。
そして、以下はリライトした記事です。

自分で言うのもなんですが、少しは読みやすくなりましたね…!
【感想まとめ】Writing Hacksのメリット・デメリット

ボリューミーで豪華特典も付いているWritingHacksですが、人によってはメリットとデメリットが分かれます。
メリットとデメリットを具体的に解説していきます。
【メリット1】クライアントが何を求めているかが分かる
WritingHacksでは、優秀なWebライターとはどういう人材なのかを教えてくれます。
結論を言うと、クライアントの要望に応えられるライターです!
では、クライアントが何を求めているか、どんな要望を持っているのかを、講座内では学ぶことができます。
ライティングスキルをアップさせるためには、この視点が絶対に必要なんです!(ここが分かっていてもできない人が多い)
そして、この内容を学んだときの素直な感想は、「この視点は独学ではなかなか気付けない部分だった」ということでした。
【メリット2】効果的なライティングのコツが事細かに解説してある
よく、YouTubeやWeb記事では、「SEOが大事だから勉強しましょう」というような抽象的な内容が多いですよね。
しかし、講義内ではSEOの内容などもさらに深掘りしていき、どうしてそれが必要なのか、どうすれば解決できるのかを丁寧にかつ、テンプレートも用意して解説しています。
まだライターを初めてない人、初心者、これから単価を上げたい人全ての人に有益な内容を分かりやすく解説しているので誰でも理解することができます。
向いてない人もいるというのがデメリット
デメリットとしては、動画教材だから自主的に学ばないといけないということです。
買って満足しちゃう人や、自主的に学びができない人には向いていない教材とも言えます。
ただ、動画教材を見ないと記事添削をしてもらえるところまでいけないこともモチベーションにつながりますし、おそらく、動画を見てないことは沖さんや原さんにバレてると思いますよね…。
よくできてる…。
というわけで、今回は以上となります。
Webライターを目指すのであれば、間違いなく必須の教材と言っても良いです!
ぜひ、Writing Hacksであなたも稼げるWebライターになりましょう!