「わんまいる」の宅配食を利用した口コミを書いてみた!【実体験を紹介】

「わんまいる」が気になる主婦「『わんまいる』って食事の宅配便でよく聞くけど、実際どうなの?子供でも安全に食べられるの?」
今回はこのような悩みに答えていきたいと思います。
本記事の内容
- わんまいるのリアルな口コミ【実体験を紹介】
- わんまいるが人気の理由【こだわりを解説】
- わんまいるのおすすめセットを紹介【迷ったらコレ】
僕は福岡と神奈川で保育園を経営してますので、日頃から保育士さんや登園している子どもたちの親御さんとの中で情報交換をしています。
その中で、ママさんパパさんの負担を減らせる方法として食事の宅配サービスの「わんまいる」が人気だったので利用してみて実際どうだったのか口コミ記事を書いていきます!
子育てなどでお忙しい方や、食育や健康食に興味のある方のお役に立てると幸いです!
わんまいるのリアルな口コミレビュー【実体験を紹介】
結論から言うと、「健幸ディナーセット」がめちゃくちゃ良かったです!
「これ冷凍!?」と思ってしまう美味しさ
健康に重きを置いている宅配食は、あまり美味しくないイメージですよね。
ただ、わんまいるのメニューは冷凍保存なのに味がしっかりと染みていて若者が食べても美味しく食べられます!
以下、僕が食べた中で特に印象深かったメニューです。
- 肉じゃが:とにかく出汁が美味しい!その出汁が味にしっかりと染みていた
- カレー:ゴロゴロと具だくさんでボリューム満点!辛さが苦手な人でも食べられるちょうど良い辛さ
1品だけだと少なく感じるけど、1食分に主菜1品+副菜2品付いているので白米を自分で追加したら20代の食べ盛りの僕でも満足でした!
飽きないメニュー
僕も試した「健幸ディナーセット」は5食分(1食分:主菜1品+副菜2品)の15品目入ってるんですが全食違うメニューです。
料理のバリエーションも和・洋・中のそれぞれの料理なので飽きが来ないメニューになってます。
送料が高い
僕が感じたデメリットとして送料が高いところです。
税込935円なので少し高め…。
頼むときはまとめて頼んで送料を節約するのがお得ですね。
ネットでの声も紹介
僕だけの意見だと不安に感じるかもなので、ネットで声を集めてみました!
ちなみに、1食600円程度と高めですが、同じ記事内で紹介しているわんまいるもいいですよ!こちらは国産食材やおだしにもこだわってて、ひとつの主菜・副菜ごとに冷凍されてて食べたいものだけ解凍できます✨️
わたしも産後食べたのですが、びっくりするほどおいしいメニューもありました😊— もちふく@育休延長中の1yママ (@mochihuku_) March 11, 2020
なんかステマぽいこと言うけど常備菜の備蓄として冷凍惣菜を宅配してくれる、わんまいる、てサービスで頼もうと思ってる。産褥期にお試しセット頼んだら結構よかったので。
— くまくまくまお®︎ (@kumao_tamao) March 25, 2020
宅配食、最初に選んだわんまいるが美味しすぎて変えようにもどこも霞んでしまう……
味の評価2番手の宅食便も確かに美味しいんだけどややお弁当な味付け。ウェルネスダイニングは見た目も味もやや病院食(病院食が美味しいと言われるところと並ぶ感じ)。— しばちゃん🏝️島メロ作ります (@48cham) April 8, 2020
値段と送料が少し割高なところがありつつも、全体的に満足度は高めという意見。
これは僕も同じ意見ですね!
まだ小さいお子さんや産前産後のママさんにも安心して美味しく食べられるのが一番の魅了です!
わんまいるが人気の理由【こだわりを解説】
わんまいるは美味しさだけじゃなくて栄養と健康にもこだわりがあります!
忙しい方にも簡単に料理を盛り付けられる工夫もあるのでそこも解説しますね。
栄養のある食事が摂れる
「わんまいる」は専属の管理栄養士が全てのメニューをカロリーや塩分を計算して作っていて、栄養バランスが完璧に考えられています。
1食当たりの栄養
- 平均400kcal以下、塩分3.5未満
全てのメニューがこのカロリーバランスで考えられて合成着色料・合成保存料は無添加なので、食べ続けるだけで健康的な食育ができますね!
食材は全て国産100%
食材は、わんまいるの代表さんが自ら卸売市場に出かけて食材を選んで仕入れているので国産100%です!
そして、その季節の旬の食材を使っているのでその時期に一番栄養価の高い旬の食材で料理してます。
買い物も料理も負担にならない
わんまいるは全て冷凍保存で買い置きができるので、お子さんの送り迎えの後に買い物に行くという負担がグッと減ります!
1食分が主菜1品+副菜2品なので1食分をそのまま食べてもいいですが、1品ずつ個包装なので自分で簡単に作ったおかずにもう1品加えるなど、普段の料理にも便利に使えるのが嬉しいですよね!
わんまいるのおすすめセットを紹介【迷ったらコレ】
いきなり定期コースにするのは正直ハードルが高いので、お得なお試しセットを紹介します!
お試しおかずセットが1,000円以上お得
「健幸ディナーセット」の5食セット(1食分:主菜1品+副菜2品)15品目が圧倒的にオススメです。
健幸ディナーセット(送料別)
- 通常定期お届けコース:4,600円(税込)
- 会員定期お届けコース
:3,980円(税込)
- お試しおかずセット
:3,480円(税込)
正直、お試しおかずセットが1,000円以上もお得になるので迷ったらまずは「健幸ディナーセット」お試しおかずセット一択ですね!
試してみて気に入ったら、そのあと会員定期お届けコースになるのがお得ですね。
利用頻度はご家庭に合わせて
僕は「健幸ディナーセット」2週間分を嫁と2人分頼みました。
「今日は作れるぞ!」というときは自炊して、「今日はキツイから作りたくない」というときには「わんまいる」を利用しています。
おかげで忙しい日常生活にだいぶ気持ちの余裕が出ました!
ご家庭に合った頻度で利用して心にゆとりを持った食卓にするのが吉ですね!
ギフトにもおすすめ
自宅のディナーとしてももちろんですが、以下のようにギフトとしてもありですね!
- 仕事などで忙しいご夫婦さんへ
- お子さんの食育が気になる産後のママさんへ
- 健康が気になる一人暮らしの息子さん娘さんへ
- 健康食としてご高齢のおじいさんおばあさんへ
毎日食べる食事なので、このように一緒に住んでいるパートナーさんから離れて暮らす親族の方まで幅広くギフトを送れるのもいいですよね!
それでは、今回は以上となります。
ぜひ、「わんまいる」で忙しい日々を余裕のある、そして、健康的な生活にしてみませんか?