【赤ちゃんにおすすめ】ミルク作りに最適な水を紹介!【ウォーターサーバーが最適】

子育てに悩む人「赤ちゃんのミルクはどんな水で作ればいいの?ウォーターサーバーでもいいの?」
どうも、アキです!
今回は、こういった疑問に答えていきます!
本記事の内容
- 赤ちゃんのミルクにおすすめな水の選び方
- 赤ちゃんのミルクに使う水はウォーターサーバーがいい理由
- おすすめのウォーターサーバー5選
この記事を書いている僕は、水が大好きな保育事業をしている27歳です!
現在は保育園を2つ運営していて、役者としても子ども向けに演劇やコミュニケーションのワークショップをしていました。
そして僕自身、ジュースはほぼ飲まず水ばかり飲んでます!これまでもウォーターサーバーのメーカーをいくつか試して使ってました。
今回は、こういった背景から語っていきますね!
赤ちゃんのミルクにおすすめな水の選び方
結論から言うと、
- 硬度35mg/Lまでの軟水
- 程よくミネラルが含まれている天然水
- 純粋に近いRO水
などが赤ちゃんのミルクに最も適した水です!
なんでこの水が最適なのか、どこで手に入るのかも詳しく解説していきますね!
赤ちゃんに優しい水かが重要
赤ちゃんは身体が未熟なので、水道水に含まれるカルキやミネラルが多い水はお腹を壊しやすくなってしまいます。
ちなみにカルキは水道水の殺菌や消毒などのために使われている塩素のことをいいます。沸騰させると蒸発していくので、水道水を使ってミルクを作る際は、しっかりと沸騰させてから使うとよいです!
RO水と天然水の違い
RO水と天然水の違いを解説します!
天然水
- 自然から採れた水に最低限の殺菌処理をした水
- 自然環境の中で溶け込んだミネラルなどが含まれている
RO水
- 水道水や天然水にRO膜という特殊なフィルターでろ過している
- 不純物やミネラルなどを取り除いた純水
- 後からミネラル成分を足すこともある(その場合は純水でなくなる)
天然水もRO水も同じ水のように感じますが、作業工程が違うため成分などにも違いが出てきます。RO水の方がミネラル成分が少ないのが大きな違いです。
赤ちゃんのミルクに使う水はウォーターサーバーがいい理由

ウォーターサーバーは、赤ちゃんのミルクを作るために適している水というだけでなくママさんでも負担の少ないような工夫があり、安心安全に使うことができます!
ウォーターサーバーの水は天然水やRO水がほとんど
ウォーターサーバーの水のほとんどは、天然水かRO水が使われているのがほとんどです。
そして、お湯は90度程度に設定されているので、水道水を沸騰させる手間もいらずでとっても便利!
また、赤ちゃんのミルクの適正温度である人肌の温度も、RO水や天然水の水で調整することもできるので、安心安全に赤ちゃんのミルクを作ることができるのが嬉しいですね!
人肌の測り方
ミルクに最適と言われる人肌の温度の測り方もいろいろあります。
などなど…。
ただ、「その感覚が難しい!」という方や「赤ちゃんが飲むものだからちゃんと測りたい」という方には、非接触型の温度計が便利です。
防水型なので、赤ちゃんをお風呂を入れるときなども活躍してくれますよ!
定期配送なので買い出ししなくていい
ママさんの場合、赤ちゃんを抱えて重い水のペットボトルを買ってくるのも一苦労だと思います。定期配送にすることで、重い水を運ぶ必要もなくなるため買い物が少しラクになります!
扱いやすいボトルサイズもある
ウォーターサーバーの水は10L以上あったりもするので、女性の方にとっては水が重くて取り替えが大変だったりもしますよね。
ただ、メーカーの中には小さめのボトルだったり、水の設置場所が足元に設計されていて水の交換がしやすいサーバーもあります。
後ほど紹介しますね!
赤ちゃんのミルク以外でも使える
ミルクを使う以外にも、ウォーターサーバーの水で離乳食や赤ちゃん用の飲み物としても安心して利用できるのも便利に使えるポイントの一つです!
コーヒーや紅茶をよく飲む人や、インスタントラーメンをよく食べる人なども使い勝手がよく嬉しいですよね!
おすすめのウォーターサーバー5つを比較
最後にいくつかのメーカーを試した僕がおすすめする、赤ちゃんとママさん向けのウォーターサーバーを比較しながら解説します!
おすすめのウォーターサーバーは以下の5つです。
- フレシャス
- クリクラママ
- アクアクララ
- コスモウォーター
- オーケンウォーター
この5つのウォーターサーバーをいろんな項目から比較して解説していきます!
RO水と天然水を比較
RO水と天然水ごとにメーカーを分けてみると、以下の通りです。
RO水
- 【子育てアクアお試しセット】
(アクアクララ)
- クリクラママ
天然水
どちらもミルクを作るのには適しているのですが、RO水の方がより適しているので個人的なおすすめはアクアクララかクリクラママですかね!
理由としては、粉ミルクは水道水を使ってミルクを作ることを想定しているので、ミネラル成分が既に入っているものがほとんどです。そのためミネラルがより少ないRO水の方が適していると言えます。
水交換のラクさを比較
女性の方だと10Lを超える重い水を交換するのも大変だと思います。
水の交換がしやすい仕組みは各ウォーターサーバーによって違うので選ぶ参考にしてみてください!
- 【子育てアクアお試しセット】
(アクアクララ):7Lのスリムタイプがある
- コスモウォーター
:サーバーの下部にバスケットがあるので交換がラク
- フレシャス
:4.7Lと7.2Lのパックがある。ボトル収納が下部にある9.2Lモデルもある
上記3種類の中であれば、最軽量の水も選べるフレシャスは交換が比較的ラクですね。
ただ、「たっぷり水を使いたい!」という家庭であれば、コスモウォーターがおすすめですね!水の重さは12Lですが、サーバーの下部にバスケットがあり、そこで水を交換するだけなので重い水を持ち上げる必要がありません。
料金の違いを比較
1パックあたりの金額の違いはもちろんですが、各メーカーで子育て応援キャンペーンをしてたりします!
キャンペーンで水代がお得になってたりするので、それも合わせて比較をしていきます!
1パック(12L)あたりの水の料金
- クリクラママ
:0円【クリクラママになろう!キャンペーン】
- 【子育てアクアお試しセット】
(アクアクララ):約547円
- フレシャス
:約1,270円
- オーケンウォーター
:約2,041円
- コスモウォーター
:約2,052円
最も安いのは【クリクラママになろう!キャンペーン】で最大9本分の12Lボトルが無料になるクリクラママです!無料はすごい…!
アクアクララも【子育てアクアお試しセット】で、最大3ヶ月間は12Lボトルが1パック500円程度で飲めるのでこちらもかなりお得!
フレシャスやコスモウォーター、オーケンウォーターもサーバー代や送料が無料だったりするので、基本的には水の料金だけで済みます!
いちいち買い物に行かなくていいという点や、重いものを運ばなくていいという点を考えるとペットボトルを毎回スーパーに買いに行くよりもコストパフォーマンスは高いですね!
ウォーターサーバーは赤ちゃんや子育てママにとって強い味方
以上、5つのウォーターサーバーを比較しながら解説してきました。
どのウォーターサーバーも安全性もコスパも高くて、赤ちゃんや子育て中のママさんたちの強い味方になってくれるはずです!
実際、僕の周りのママさんたちもウォーターサーバーを設置したことでミルク作りや買い物がだいぶラクになったと話していました!
この記事で少しでも子育ての大変さが軽くなったら幸いです。
ぜひ、この機会にお試しあれー!
記事で紹介したウォーターサーバー
- 今ならサーバーレンタル無料!!【フレシャス】
:天然水。唯一グッドデザイン賞とキッズデザイン賞をW受賞
- 【子育てアクアお試しセット】
:RO水。キャンペーンでかなりお得に試せる
- 【クリクラママ】無料お試しプログラム
:RO水。キャンペーンでボトル9本分が0円の最安値
- レンタル0円のコスモウォーター
:天然水。サーバーの機能が豊富で初期費用0円
- レンタル0円のオーケンウォーター
:天然水。送料とサーバーレンタル量が無料